サラリーマンのネットで在宅副業

サラリーマンのネットで在宅副業 > 検索エンジンスパムについて

検索エンジンスパムについて

検索エンジンスパムとは、検索順位を上げるために、意図的な細工をHPにすることです。

SEO対策をするあまりに、過剰にSEO対策をすると
検索エンジンスパムとして順位を下げられたり、最悪の場合検索結果から除外されることがあります。

悪意はありませんが、管理人も知らないうちに検索エンジンスパムを行っていたことがあるので、
SEO対策には気をつけましょう。

検索エンジンスパムは時代とともに変化します。昨日までスパムではなかったことが今日にはスパムになる可能性あります。検索エンジンスパムについては常に意識しておきましょう。

ここでは代表的な検索エンジンスパムを紹介します。

HTMLに関するスパム

背景色と文字色を同じにする。

SEO対策の基本として、キーワード比率を高くする方法があります。しかし、ページのレイアウトを保ちつつキーワード比率を高めることは非常に難しいです。そこで、人には見えないテキストを書き込むことで、検索エンジンのロボットには読み取らせようとする方法ならば、テキスト比率を上げられる、と考えるかもしれませんが、これはスパムです!具体的には背景色と文字色を同じにする方法があります。

例えば、「白の背景に白文字じゃ読めませんよね。」です。

読めないような小さなFONTを使用する

キーワード比率を上げるために、非常に小さなフォントで文字を書く方法です。
HTMLにテキストさえ書いていれば、検索エンジンのロボットは読み取れてしまいます。
しかし、この方法もスパムとみなされますので気をつけましょう。

小さな画像を散りばめて、ALT属性を付ける

画像にALT属性(画像の名前)を付けることはSEO対策の基本です。
しかし、目に見えないような小さな画像にALT属性をつけまくることはスパムとみなされます。
これもキーワード比率を高めるために用いられがちな方法です。


HTML以外に関するスパム

被リンク数を稼ぐために、リンクのためだけのページを公開する

多くの検索エンジンでは被リンク数を増やすことが、検索上位になることに直結します。
被リンク数には外部リンク(自分以外が運営しているサイトからのリンク)と内部リンク(自分が運営しているサイト)の区別はありません。そこでたくさんのページを公開し、トップページ等にリンクを張ることで被リンク数を増やす方法があります。しかし、内容がなくリンクのためだけのページを公開することはスパムになります。

コピーサイトを公開する

管理人が知らないうちにやってしまったスパムです。
副サイトの運営をはじめようと思い、とりあえず「小遣い稼ぎdeこづかいネット」と同じHTMLのページを公開してしまいました。その結果、検索順位が大幅にダウンしました。

コピーサイトを公開することで、検索エンジンを自分のサイトで埋め尽くそうとすることはスパムになります。

副サイトを運営する際には、HTMLを変えたサイトを運営しましょう。

検索エンジンスパムについて詳しい情報

検索エンジンスパムについてさらに詳しく説明したサイトがありますので、さらに知りたい方はご覧ください。

Minori Co. Ltd. - 検索エンジンスパム(Search Engine SPAM)とは
Wikipedia - 検索エンジンスパム


inserted by FC2 system